雑記

「お世話係」について

教員に実態調査をしてほしいこと:S嬢 はてな 上の記事を読んで、思い出したことをつらつらと。 私が小学生の頃は、同じクラスに特にお世話が必要な子はいなかったように思う。ただ、妹のクラスにはいた。そして「お世話」は妹一人にまかせられていたと思う…

本読みさん

S嬢さんのところで紹介されていた「自閉症の社会学」を読んだ。私は感想文が苦手なので、それらしきものは書けない。でも面白かったです。どれくらい面白かったかというと、低め安定を保っていた気分が軽い躁状態になったような感じがするくらい面白かった。…

『おくりびと』を見てきた

事前にレビューを読んでいたので、ストーリーは何となく想像がついていたのだけれど、見にいってよかったと思える映画でした。 映画『おくりびと』感想−琥珀色の戯言 FETISH STATION−映画『おくりびと』 事前に読んだレビューは、この二つ。 納棺師という職…

たこぽんさんにお返事

続々・能書き垂れのこと−takoponsの意味 1.とっさに動けないのは、場慣れしていないから。もし次に同じ場面に遭遇した時、自分ならどう動くか?動かないか?を想定して考えることは大事。 2.余計なことをして事態が混乱するより、黙っていたほうが良い場…

スーパー流星号

デートで軽自動車は嫌だという彼女の話で思い出した。あれは結婚前のこと。私は元夫とすでに付き合っていたんですが、彼が乗っていたのは中古のカルタス。しかもボロかった。最近の軽の方がよっぽどいいと思う。ボロいカルタスで略して「ボロカス」とか、ひ…

保育日誌

実家には保育日誌が今でも残されている。その日誌には、当時の私の保育園での様子が書かれている。二歳頃のものしか残っていないのだけれど、読んでいると今の自分と基本的に変わっていないような気がする。 10cmほどの高さの平均台から手をもってとびおりる…

「弟の人生」の続き

「弟の人生」のaozora21さんへのコメントレスから 今回の記事は弟の立場で書いていますけれど、あの物語で言えば私は「兄」の立場でもあるので、自分の弟からの視線と重なってちょっと辛いかなという思いがあります。 元夫が出て行ったあと、弟が「姉さん早…

弟の人生

兄の人生の物語−ロハスで父が死にました 話題になっている文章の感想を書くのは、ちょっと怖いんだけれど書いてみる。身内にこういう障害を持つ人がいるわけではないので、何だそりゃと思われるかもしれないけれど。でも自分にも引っ掛かる部分があったので…

文章を書くということ

最近、恥ずかしげもなく小学生時代の作文をブログに書いていますが、作文が好きだったかどうかというと「嫌い」でした。ただ「あの程度でかよ」と思われるかもしれないけれど、作文や読書感想文のコンクールのクラス代表に選ばれることは多かった。なぜか分…

妹をむかえに

小学校時代の作文で、もうひとつ興味深いものがあったので。 妹をむかえに 朝ごはんのときお母さんが 「ののか、帰りにまりちゃん(妹)つれにいってくれない」 と言いました。わたしはびっくりしました。今までまりこをつれにいったときは、ないからです。…

わたしは四年生

先日、屋根裏で探し物をしていたら、母子手帳などと一緒に小学校時代の作文や日記が出てきました。他人が読んで面白いものかどうかは分からないけれど、私自身は面白かったので載せてみます。原文ままなので、読みにくいとは思いますが。 わたしは四年生 四…

ずっと考えていたんだけれど分からないこと

明日は明日の風が吹く−heartbreaking:妊婦が生まれるギリギリまで会社に勤務すると周囲の同僚が迷惑する この元記事も読みながら思ったこと。いろいろ考えても結論は出なかったんだけれど。 私にはどちらの文章も違和感があって、それは育ってきた環境とか…

今更だけれど

今更なんですが「それでもボクはやってない」の感想を。かなり前に見たので、ちょっと記憶があいまいだけれど。 見に行った動機は、自分がいわゆる「被害者」の立場であることが大きかったかな。「見に行きたい」ではなく「これは見なくては」という気持ちだ…

学生時代のアルバイト

http://d.hatena.ne.jp/legnum/20070724/1185269140この記事を読んで思い出したこと。 人に話すと「え〜?」とびっくりされるんですが、学生時代の4年間、居酒屋でアルバイトをしていました。社員さんは各支店に数人で働いているのは、ほとんど学生かフリー…

可能性と捨てること

たたかえマングース−選択の心がまえ 上の記事を読みながら何となく思ったこと。 私は今、30半ばなんだけれど「可能性が狭まっていく感覚」は、まだないなあと思いました。これは私がまだまだ限界を感じていない(にぶい?幼い?)からなのか分からないのだけ…

今日のはてなブックマーク

たたかえマングース:根っこは『自分の足でたつ』ということmongoose_kさんからトラックバックを受信して、いろいろ思い出した記事などをブックマークする。普段、放置状態のブックマーク。たまーにしか更新しないブックマーク。 「正しさを求めすぎると」と…

養護教諭は保健室の先生なんですよ

S嬢はてな チームティーチングの落とし穴リンク先の記事を読んで、あら〜まだ誤解があるんだなあと思いました。 私は2年間という、超短い期間ではありましたが、養護教諭をしておりました。この「養護教諭」という職種を説明するときに、ほとんどの場合「保…

やっぱり人かなあ

この記事、もう少し考える余地ありかなあ。今は上手くまとまらないけれど。 「慣れ」もあるし「工夫」もあると思う。 そのヒントを与えてくれる人。「自分の期待通りの答えをくれない」けれど「自分を見捨てない」人。そして「自分にとって心地よくない」人…

月経に関わる困難と周囲の人と

S嬢 はてな:女性と体と心理 何気なくリンクしたものが役に立ったようで、意外というかでもよかったです。これ、ずいぶん前にPMDDの説明をしたくて検索していたときに見つけたもので、月経に関連する心の問題というものが認められた歴史が書いてある点が興味…

実は書こうかと思っていました

http://anond.hatelabo.jp/20070328020611す・み・ま・せ〜ん。 最近、はてダが放置状態なので、グラフ機能もあることだし基礎体温日記でもつけようかと思っていたところでした。 私は月経周期というものが、体調及び精神状態に与える影響が大きい。つか診察…

消化不良なんです

何だか消化不良。私は心が狭いんだろうかとか、共感性が薄いんだろうかとか色々考えたんですが、そう思われてもよいので書きます。もし、コメントされたのが当事者の方でしたらごめんなさい。 http://d.hatena.ne.jp/nonoyume/20070118/p1 記事は公開してし…

メンヘラーと呼ばないで

heartbreaking:離婚するなら最初から結婚するなよ。説教すんな! 私は「メンヘラー」という言葉が大嫌いなんですが、不思議なことに面と向かって私に「メンヘラー」と言ってくるのってhashigotanくらいなんですね。今のところ思いつくのは。心の中で思って…

聴くことの大切さ

昨日、書いたことの主に後半部分に関して、なんだかすっきりしないなあと、いろいろ思い出したり考え込んだりしていたのですが、今朝タイミングよく、こんな番組がありました。 NHK生活ほっとモーニング「心通う医療のために〜患者と医師のコミュニケーショ…

世間知らずって何?

はてなブックマーク−世間を知っている社会人なんて実はほとんどいない? この記事とブクマコメントを読みながら、学生の頃に郵便局でアルバイトをしたときに言われたことを思い出しました。 「世の中で世間知らずと言われている職業を知っているか?教師、医…

性犯罪について思うことなど/1月23日追記

http://d.hatena.ne.jp/wetfootdog/20070117/p1http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20070117/p2http://d.hatena.ne.jp/bhikkhu/20070116/p2 この辺の記事を読みながら、何かすっきりしないものを感じたんですが、結局「レイプは犯罪なんですよ」という認識が薄…

10代バトン

S嬢さんのところから拾ってきました。 3つあったのですが、一番興味があったのがこのバトンだったので答えてみます。 1. 10代のときまでに影響を受けたと思われる児童書 「モモちゃんとアカネちゃんの本(1)ちいさいモモちゃん (児童文学創作シリーズ)」…

うたばとん・その後

「うたバトン」S嬢さんに、ラブレターだと言われました。 ラ、ラブレター…確かに…。と思った瞬間、こっ恥ずかしくなってしまった。む〜。このバトンは最初の質問が「恋愛中の歌は?」だから、頭が恋愛モードになってしまうような気がする。何だか夫と過ごし…

ブログ以前

日記をつけ始めたのが2000年9月20日。ウェブ日記をつけ始めたのが2001年10月28日。 仕事を辞めたのが2000年の8月末だったから、それから間もなく日記をつけ始めたんだなあ。何だか毎日があっという間に過ぎてしまって、それが何となく不…

ちなみに

片頭痛は脳血管のけいれん収縮が原因ですが、私はテラナスというお薬が効きました。カルシウム拮抗薬なのですが、脳の血管に対して選択的に作用するお薬だそうです。

PMS関連の記事を読んで

PMS関連の記事が話題になっているようで、私は全て読んだわけではないし、読む気にもならなかったのだけれど。 私自身は以前「毎月やってくるもの」という記事に書いた通りで、今日まさに「あ、何だか泣けてくる」と思って電子基礎体温計を見たら、月経周…